子育ての合間に取った各種資格試験の私の勉強法や奮闘記を書きました。国家資格のマンション管理士と管理業務主任者、意外な結果に・・・

子供達の部屋、双子の育児日記マンション管理士、管理業務主任者

 HOME>子育ての合間に マンション管理士、管理業務主任者奮闘記
子育ての合間に
 子育てで毎日が忙しい合間のちょっとした時間に勉強しながら、やっと取った資格奮闘記です。
 
 何度も挫折しながら、訳の解らない用語を理解しながらの勉強でした、昨日やったところは今日はすっかり忘れています。
 
 皆さんも挑戦してみては如何でしょうか?
 国家資格であるマンション管理士、管理業務主任者を取得のはずだった。
マンション管理士、管理業務主任者奮闘記
マンション管理士受験のきっかけ
 8月のある日AFPも取ったことだしフゥーと一息ついていたときです。同僚が住宅に関する新聞から新しい資格が出来ると、それも今年が第一回目で取りやすいのではとメラメラと燃え始め何だろうと新聞を見るとマンション管理士及び管理主任者試験でした。
 今年の自分はついているぞと勝手に思った私は次の日にはとある学院のマンション管理士、管理主任者受験講座に申し込んでました。
 しかしながら教材が送られてくると頭が回らないことに気が付き少しダメかなと思いつつも少しずつ細切れの時間を一ページでも読むようにしました。区分所有法の薄い本を一冊買い、毎日持ち歩き暇さえ有れば読んでいましたがさっぱり頭が回転しません、それでもマンション管理法、区分所有法、取引の知識等を10月までかかって勉強しましたが自信が全く有りません。どうしたんでしょうね。(+_+)

過去問が無いのが不安
 考えて見ました。まず、過去問が無いことです。過去問が無いと言うことはどこからどんな問題が出題されるか解らないと言うことと問題の雰囲気が解らず感で回答出来ないと言うことです。
 そして何よりも出題分野全体に幅広い知識が必要であると言うことで山勘ではとうてい回答は出来ないだろうと言うことも大きな不安要素です。
 そうこう言っている内に10月も後半に入りやっと全科目を一通り読みました。この頃になると各学校等から予想問題集なる物が沢山出て参りましたが私はその中で一冊だけ
最新の改正法で予想されている問題集を選びやりましたが10問程やって挫折しました。
何と一通りやった知識では問題が解けないのです。
 これにはさすがにもうダメかなとFPに続き自信を無くしてしまいました。そこで勉強方法を少し変えてみることにしました。次回に続く!(^^)/~~~

変わった勉強方法
 試験まで後1ヶ月ちょっとまで来てしまいました。受験者数は約11万人とのことです。当初国土交通省は5〜6万人を予定し、その内の7〜8千人程度の合格者を予定していたとの情報が飛び交っておりました。
 しかし、予想外の受験者数で合格率が低くなり第1回目の試験という取りやすさが無くなり初っぱなから難しい試験になるだろうとの予測が風の便りで耳に入ってきました。
 こうなると焦りますね、感でも得点出来るような問題ではなくかなり細かいところまで突っ込んだ問題が予想されます。
 そこで、まず基本書を何度も読み聞きすることが記憶に残ることと思い(勝手に自分で思っているだけ)昔から使用していた2倍速のテレコ(テープレコーダ)を引っ張り出してきてテープに録音し聞くことにしました。しかしながらテレコの性能が良くないので2倍速までスピードを上げるともうトーンが高くなり聞き取れない状態になり結局使えませんでした。そこで諦める訳にはいかないので(この時点でマン管には通信教育だの本だので7・8万かかっている)私のご自慢の自作コンピュータで何とかならないものかと考え、まず、インターネットでソフト上で早聞き出来るものが無いか探しました。これが意外とあっさりと探すことが出来たので希望が見えてきました。すぐ、ダウンロードし購入しました。思っていたより良いんです。読み方にもよるんですが3倍速までは聞き取れるのですからいいもの見っけL(・o・)」参考に、興味のある方は一度見てくださいな。
 
速脳チェンジギアCD版  
 
 始めに基本書をマイクからデジタルデータとして録音し、次に録音した物を3倍速で外部機器のMDに録音し直しました。これが意外と聞き取れるのです、これはなかなかのソフトと誉めて置きましょう。ただし、コンピュータの環境が整ってないと出来ませんが、私の自作PCは色々なメディアに対応できるようになってましたのでうまくいきました。
 3倍速で聞くのですから時間は3分の1で済みます寝る前の一時間で6科目中の1科目を聞いてしまいますから一週間で一通り全科目を聞くことが出来るのです。これを試験まで5〜6回位聞けば大丈夫と自信たっぷりに思いました。
 しかし、やはり私は単純で大雑把すぎました。録音するための時間を計算に入れて無かったのです。声に出して本を読むという作業は以外にも時間がかかるのです。1時間も読むと喉はガラガラ声にハスキーな渋い声になってました。
 これで一冊読むのに4〜5日かかってしまい、試験の日にやっと全科目を読み終える事になってしまいます。もっと早くやれば良かったといま思っています。
 それでもやり始めたからには止めるわけには行きません。毎日少しでも録音に声を出してやってます。\(__ )

変わった勉強方法の落とし穴
 3倍速の勉強を私は使い方を大きく間違いました。それに気が付いたのはもう試験まで3日前の事です。寝るときにMDを聞きながら勉強していたのが間違いでした。最初の方はしっかり聞いて解っているのですが聞き始めて10分もしないうちに寝付きのいい私は高いびきをかいて寝てしまっていたのです。つまり毎日聞いていても最初の10分だけで後は聞いていないのですから全く頭に入っていません、しっかり本を見ながら聞くとかしなければ知識としては残らないということでした。
 そう言えば今もあるのかどうか知りませんが昔、睡眠学習枕なる物が通信販売で売っていたのを思い出しましたがあれは3分ぐらいのエンドレステープに録音し繰り返し聞くという代物だったように記憶しています。3分ぐらいだったらたとえ10分で寝てしまっても3回は聞けますので記憶に残るのだと思いますが、私のMDは録音時間が60分位ありますので寝ながら聞くのは失敗でした。試験当日のことは次回へ(⌒^⌒)b なるほど



試験当日
 試験当日、管理士の試験日は大雪の中始まりました。妻に試験会場まで車で送ってもらい試験の30分前につきました。試験開始から1時間ぐらいでトイレに行き試験委員が後ろから付いてきました。余程緊張したのでしょうね。また、すぐトイレに行きたくなりましたが2度目は変に思われると思い我慢しました。そのせいもあったのか試験に集中出来ませんでした。模擬試験では常にトップクラスで合格間違いないだろうと思っていたのに挫折しました。少し時間が余ったので見直しをし5問ほど解答を変えたところ4問×で変えなければ○だったことが解りダブルパンチ。でマン管はやられました。
バキッ!!( -_-)=○()°O°)アウッ!
 さて、管理業務主任者試験も波乱でした。この大雪のため、私が管理している駐車場から毎日のようにクレーム、借り主はすごくわがまま、たとえば自分の車の前にほんの少し雪が有っただけで5分ごとに早く雪をどけろと電話をかけてくるオオ馬鹿者、除雪業者もあきれかえってました。見に行くとそんな雪なんか何処にも無い、スコップで一かきすれば終わる代物、おまえは何処の人間だ北海道の雪を見たこと無いのかと頭に来ました。そんな事を数日やってとことん体力が消耗しました。うちの会社には男は一人しかいないみたいです。男の括弧だけはしているのがいますが役に立ちません、事務の女性と2人で雪かきにでている間、手伝ってあげるなんて事などさらさら思ってないし、自分は関係ありませんという感じでお高くなっているやつにはいささか腹が立ちます。(`m´#)ムカッ。まあ会社の従業員からかなり嫌われていますがね。とうとう試験の前日から38.9度の熱を出し受験を諦めようかなと思ってましたが途中で出てもいいから行くだけ行くかと試験会場まで(実はすぐ近くで車で5分で行けるところ)また、妻に車で送ってもらいました。
 試験が始まって30分全く手に付かず寝てました。やっと、やりはじめてもうほとんど感で解答しましたが40分か50分ぐらいで解答を終え、見直しもすることなくすぐトイレでゲロ吐きまくってました。戻ってきて少し楽になりましたが何もすることなく終了時間を待ってました。つらかったのなんのってなんで12月に試験なんだよと腹も立ちましたが解答速報を見て自己採点すると何と42点まず合格間違いないだろうと一安心しました。
 ぐわいが悪くて見直しをしなかったこと、感が良かったこと、ひねった問題がなかったことが良かったのだと思います。
 合格発表は1月22日が管業主任者、1月31日がマン管です。次回はいよいよ合格発表です。p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!

管理業務主任者の合格発表
 2002年1月22日ついに管理業務主任者の合格発表の日です。朝早速インターネットて゜社団法人高層住宅管理業協会のホームページにアクセスし、混んでるだろうなと思っていましたがすんなりつながり合格発表のページへと行きました。
 自分の受験番号を探すとありました合格したんだと心で喜びましたがきっと顔にも出ていたことでしょう周りの人から見ると何をニャついているんだろうとついに頭に来たのかなと思われているかもしれません。取り合えず\(^O^)/
 しかし、なかなか合格通知が届きません、いったいどうしたのだろうと少し不安が横切りました。3日後の25日に来ました来ました、慎重に封筒を開けると中には合格と書かれた用紙と合格証書、合格証明書等いっぱい書類が入っていました。一安心です。 
 この発表があるまでの間あっちこっちの関連掲示板でいろいろなうわさがほとんどデマだと思いますが飛び交ってました。点数を取れた人は合格点は高いだろうと、根拠もなく言っていました。読んでいて不愉快な気持ちをがしました、どこの掲示板を開いても同じ人じゃないかなと思われモラルの低下がこんな所にもと思われました。人間天狗になってはいけませんね。
 高熱にも関わらず棄権しないで受験して良かったと今思っています。たとえこの資格が実務に関係なくても次のステップへ行く足がかりとしての効果は十分あったと自分は思います。
 次は1月31日にマンション管理士の合格発表ですがどうなることやら分かりませんが少しでも期待したいと思います。(^.^)/~~~

管理業務主任者の合格発表
 2002年1月22日ついに管理業務主任者の合格発表の日です。朝早速インターネットて゜社団法人高層住宅管理業協会のホームページにアクセスし、混んでるだろうなと思っていましたがすんなりつながり合格発表のページへと行きました。
 自分の受験番号を探すとありました合格したんだと心で喜びましたがきっと顔にも出ていたことでしょう周りの人から見ると何をニャついているんだろうとついに頭に来たのかなと思われているかもしれません。取り合えず\(^O^)/
 しかし、なかなか合格通知が届きません、いったいどうしたのだろうと少し不安が横切りました。3日後の25日に来ました来ました、慎重に封筒を開けると中には合格と書かれた用紙と合格証書、合格証明書等いっぱい書類が入っていました。一安心です。 
 この発表があるまでの間あっちこっちの関連掲示板でいろいろなうわさがほとんどデマだと思いますが飛び交ってました。点数を取れた人は合格点は高いだろうと、根拠もなく言っていました。読んでいて不愉快な気持ちをがしました、どこの掲示板を開いても同じ人じゃないかなと思われモラルの低下がこんな所にもと思われました。人間天狗になってはいけませんね。
 高熱にも関わらず棄権しないで受験して良かったと今思っています。たとえこの資格が実務に関係なくても次のステップへ行く足がかりとしての効果は十分あったと自分は思います。
 次は1月31日にマンション管理士の合格発表ですがどうなることやら分かりませんが少しでも期待したいと思います。(^.^)/~~~

生涯学習のユーキャン

2003年1月31日 一年ぶりですねbikki@lilac.hokkai.net
 平成13年のマンション管理士は惨敗でしたが、その後黙っていたわけではありません。教材選びからまた、平成14年試験に向かってファイト一発の精神でちまちまやっていたのです。と言っても殆ど試験の直前まで何もしてないような物です。しいて言えば3倍速で作ったCDをたまに聞いていたことと、基本書を新たに「楽学マンション管理士」一冊にしたこと、答案練習をおこなったこと位でしょうか。
 そして試験に再チャレンジ、あまり出来なかったのであきらめていたのですが問題が前回より格段に難しくなっていたとあちらこちらの掲示板で論議されてました。発表の日、つまり今日です。インターネットで自分の番号を探すと何とあったあったーのです。今年は前回より合格点は2点下がったものの、合格率では7パーセントと前回より低かったようです。今後、この試験は難しく、権威のある試験へとなっていくのでしょうか。
 次回でもう少し詳しく勉強方法を書きたいと思います。\(^O^)/








[HOMEへ戻る] ページTOPへ

■メニュー
育児日記
0歳 双子の誕生
 ・某病院で男の子の双子生まれる
 ・親類達がお見舞いに来る
 ・家内と子供達の退院
 ・ミルクが上手く飲めない
 ・生後36日、寝付きが悪い、うなる
 ・初めてのこどもの日(初節句)
 ・デベソ(臍ヘルニア)
 ・生後3ヶ月笑ったり表情がでる
 ・生後5ヶ月半でんぐりがえし
 ・生後7ヶ月お座りできる
1歳 子育ても1年経ちました
 ・1歳の誕生日を向かえる
2歳 2歳になりました、妹誕生
 ・2歳の誕生日を向かえる
 ・ゴールデンウイーク
 ・突発性発疹
 ・妹生まれる
 ・ハー君唇切る
 ・妹微笑む、ツー兄主導権握る
 ・双子の兄手の皮が剥ける奇病
 ・娘お食い初め、100日の写真
3歳 事件に次ぐ事件
 ・兄3歳の誕生日、妹立とうとする
 ・ツー兄40度の熱出す
 ・ソフトクリーム事件
 ・ハー兄、妹に2発ペチ
 ・マリ初めてママの実家へ行く
 ・パパ子供達を迎えに行く
 ・毎日よく泣いてくれるわ
 ・幼稚園見学兄に変化が
 ・ハー兄腕の骨折か?
 ・幼稚園面接終わる
 ・車の座席の位置でもめる
 ・疲れからみんなダウン
4歳 幼稚園入園、運動会
 ・双子の兄4歳の誕生日
 ・幼稚園入園式
 ・魔のゴールデンウィーク
 ・晴天、大運動会
 ・妹2歳の誕生日
 ・ホワイトビーチへ海水浴に行く
 ・ち○こが痛い
 ・反抗期、何故何どうして質問攻め
 ・ハー兄は正義の味方
 ・お遊戯会前日熱だす
 ・ベッカムヘアー
 ・3人病院行き、中耳炎、蓄膿症
 ・ツー兄の一大事
 ・ちょっと早いクリスマス
 ・強くなりたい
 ・あけましておめでとうございます
 ・結婚式、花束贈呈
 ・変な風邪が流行ってます
 ・鬼が見ているよと子供達
 ・ママ、子供に柔道技で投げられる
 ・ツー兄1人で幼稚園に行く
 ・うんちこ事件の真相
5歳 年長さん、妹幼稚園入園
 ・5歳になりました
 ・またまた風邪で全員ダウン
 ・4人食中毒になる?
 ・春休みも今日で終わり
 ・ツー兄の反抗期
 ・魔の連休の出来事
 ・魔の連休後、兄熱を出す
 ・幼稚園大運動会
 ・初めてのお泊まり会
 ・夏祭りおみこしワッショイ
 ・お遊戯会終わる
 ・あけおめ、もう少しで兄卒園
 ・お誕生会から卒園式まで
6歳 小学校入学、幼稚園年少
 ・6歳になりました
 ・入学式は子供服、スーツで
 ・妹の入園式、マリ熱を出す
 ・魔のゴールデンウイーク
 ・子供、遠視、めがね
 ・空手、日本拳法
 ・小学校、幼稚園大運動会
 ・子供から感染大人もアデノウィルス
 ・夏休みも終わり、思い出は
 ・体育の日、運動してますか
 ・小学校学習発表会
 ・小学校父兄授業参観日
 ・幼稚園お遊戯会
 ・風邪が大流行
 ・恒例の年頭のご挨拶
 ・インフルエンザの流行
7歳 小学2年生と年中さん
 ・双子の兄7歳になりました
 ・小学校2年生に進級
 ・お兄ちゃんになったね
 ・子供の日、魔のゴールデンウィーク
 ・空手昇級、赤帯が嬉しかった
 ・小学校大運動会終わる
 ・成長ホルモンの検査
8歳 小学3年生と年長さん
 ・子供とペットの関係
 ・子供は雪が好き、雪が溶け春に
 ・ゲームと子供とママ
 ・理科、社会
 ・時計で四苦八苦
 ・運動会が終わりました
 ・大変だ子供が事故
 ・成長ホルモン療法
 ・季節の変わり目

番外編
我がアパートの住人達EP1
我がアパートの住人達EP2
我がアパートの住人達EP3最終章
住宅購入奮闘記

子育ての合間に
資格取得奮闘記
ファイナンシャルプランナー資格取得
・マンション管理士、管理業務主任者
自作PC作成奮闘記
初めての自作PC
世にも笑える話
私の隣に冷たい腕が

・掲示板
相互リンク集
HOME
サイトマップ




Copyright(C)子供達の部屋、双子の育児日記 All rights reserved.


infoアットマークatelier-turtle.kikirara.jp